梅雨や夏場の補聴器の使い方

補聴器は精密機械なので、汗や湿気が原因での夏場の故障が多くなりますが、

 

近年は外装や内部部品に防水・防塵コートを施してある補聴器が増えてきています。

 

 

国際保護等級IP68の防水・防塵補聴器もございます。

シグニア補聴器

 

フォナック補聴器

 

このような補聴器ですと日常の湿気・雨・汗などはさほど気にせずお使いいただけます。

 

最新の充電式補聴器では、充電しながら補聴器の乾燥・除菌ができる優れものも

 

発売されました。

 

また、日々のお手入れの中で、補聴器の汚れを拭きとることはもちろんですが、

 

補聴器を乾燥させる乾燥ケースを使うことも重要です。

 

  

 

これからの季節は、乾燥ケースやパーフェクトドライラックスを活用して、

 

汗や湿気から補聴器を守りましょう。

7,8月祝日変更に伴う営業日のお知らせ

いつも秀電社をご利用いただき、誠にありがとうございます。 

今年の祝日の変更に伴いまして、弊社も下記の通り、カレンダー通りに営業させていただきますので、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

【秀電社全店】

<7月>
19日(月)通常営業
22日(木)~23(金) 休業


<8月>
9日(月) 休業
11日(水) 通常営業

 

補聴器で身体と脳の健康管理

今回は身体と脳の健康管理を行える最新補聴器をご紹介します。

 

現在の補聴器ではスマートフォンを使用しての音量調節や紛失した補聴器を探すといった機能はごく一般的になってきています。

その中でも、今回ご紹介する“スターキー社 LivioAI(リビオエーアイ)シリーズにはスマートフォンと一緒に使用することによって身体と脳の健康管理を行うことができる最新機能が備わっています。

なぜそんなことができるのか?その仕掛けは補聴器に内蔵されたセンサーにあります。補聴器が歩数・運動量・身体の動きを検出し、健康管理に必要な情報を収集することができるのです。

 

    

また、LivioAI専用のアプリでは、ユーザーの健康状態を「健康スコア」という数値で表示することができます。「健康スコア」は「ボディスコア」と「ブレインスコア」で構成されていて、最高200ポイントのスコアで心と身体の健康を示す指標となります。

ボディスコアは、歩数・運動量・座りすぎ回避の3要素でスコアを算出していて、歩数や消費カロリーなどもアプリ上で確認することができます。

ブレインスコアは、使用時間・社会交流(コミュニケーションの量)・環境リスニングスコア(様々な環境下での使用)の3つから算出し、脳への音刺激を把握することができます。

このように客観的に運動量や社会交流量をスコアで表示されることによって日々の健康管理に気を遣うようになり、積極的に体を動かしたり社会活動を増やしたりしていけるツールになっていくことが期待できます。

 

ご興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。秀電社・ミミプラザでは購入前の補聴器の試聴貸出も行っています。

6月6日は補聴器の日

以前からご紹介しておりますが、6月6日は補聴器の日です。

 

1999年に有限責任中間法人日本補聴器販売店協会と有限責任中間法人日本補聴器工業会が制定した記念日です。

 

6月6日の6を2つ向かい合わせると耳の形に見えることからとのことです。

また、耳に補聴器を装用すると、聞こえの弱った耳(3月3日)にさらに補聴器という

聞こえを補う、もうひとつの耳を付けることから、

3月3日×2=6月6日という意味合いもあります。

 

補聴器の日を中心にして、補聴器が人々の生活の中で身近なものとなるように。

補聴器を通して、多くの人々が抱える「聞こえ」についての悩みが、改善されていくように。

21世紀に向けて新しいバリアフリー社会の創造に貢献できるように。

 

という目的で制定されました。

 

補聴器を装用していらっしゃる方も、聞こえに不自由を感じるようになった方も、これを

機にもう一度補聴器の調整等いかがでしょうか。

スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

認定補聴器技能者とは?

皆さんは認定補聴器技能者という資格をご存知でしょうか?

当社ホームページでも紹介しておりますが、

認定補聴器専門店とは

 

今回はより詳しくご説明させていただきたいと思います。

 

認定補聴器技能者とは、厚生労働省の外郭団体であるテクノエイド協会が定めた資格で、耳鼻咽喉科医師との連携をしっかり取り、安心して補聴器を購入できるように、定められた一定水準以上の知識や技術を習得している、いわば「補聴器のスペシャリスト」です。

 

資格取得までに最低4年以上の実務経験を積み、資格取得後も毎年、技能講習を受けることが義務付けられています。

様々な知識や経験をもとにお客様の使用目的や使用環境に合わせて、最適なフィッティングを行うことができます。

 

補聴器は買って終わりではなく、生活環境の変化や加齢によって必要な調整も変化していきますので、少しでも違和感があると感じた時には、すぐお店に行くことが大切です。

また定期的な耳鼻科の受診も合わせて行うとより安心です。

 

ミミプラザ、秀電社は各店舗に認定補聴器技能者が在籍している認定補聴器専門店です。

 

店舗では認定補聴器技能者を中心に全スタッフが症例検討や勉強会を行い、常に新しい補聴器や、様々なメーカー機種の最適な調整を学び合い、お客様一人ひとりの聞こえの能力を最大限に発揮出来るよう、ご提案、サポートを行ってまいります。

 

耳の聞こえにお困りの方、聞こえない事を仕方ないと諦めてしまう前に、ぜひご家族と一緒にご来店をお待ちしております。

 

2021年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930