製品情報

補聴器について

補聴器には大きく分けて3つの種類があります。

ears05.png ears06.png ears3.png
耳穴型オーダーメイド 耳かけ型 ポケット型

上記3つが最も使われているものです。

その他に

hca1.png items01.png items03.png
耳穴型レディメイド 骨導型補聴器 FM補聴器

といった種類があります。

ご自身のライフスタイルにあったものを専門家のアドバイスを元にお選びください。

補聴器の特徴

それぞれの特徴から、お客様の生活によりマッチするものをお選びください。また、実際に手にふれて耳に装着して見ることが大事です。

専門家のアドバイスも参考になります。

耳あな型

■特徴
  • 耳のあなに入るため目立たない。
  • お一人おひとり耳の形に合わせて作るので、ぴったりフィットしてズレにくい。
  • 汗の影響を受けにくい。
  • 眼鏡やマスクをしていても引っかかりにくい。
  • 耳垢が柔らかい方は、耳垢が詰まりやすい。

耳掛け型

■特徴
  • 補聴器本体を耳の後ろにかけ、耳せんを耳に入れる。
  • 種類やデザイン、カラーが豊富。
  • オープン耳せんの使用で、付け心地が軽い。
  • 幅広い聴力に適応できる。
  • 汗の影響を受けやすいが、撥水・防水タイプも多数。

ポケット型

■特徴
  • スイッチやボリウムが見やすく、操作が簡単。
  • 単3電池や単4電池の使用により電池寿命が長い。

秀電社が取扱うメーカー

いろんなメーカーのものを聞き比べて、納得の行く選択をしてください。

makers1.png makers2.png makers3.png makers4.png
makers5.png makers6.png    

詳しい製品情報は各メーカーのサイトをご覧ください。

補聴器の取扱い

電池交換

電池を使用しますので電池交換が必要です。電池は、補聴器によって違います。

拭き取り

直接耳に装着するため、耳垢が付着します。専用のブラシなどでおそうじが必要です。

保管

夜は、乾燥ケースに入れ保管してください。湿気を取り除き、劣化を防ぎます。

定期メンテナンス

補聴器の定期メンテナンスは重要です。
機械的な点検だけでなく、微調整をして快適に聞こえるようにしましょう。

 

詳しくは、専門のスタッフがご説明いたしますので、
お気軽にご相談ください。

総合補聴器サービス秀電社

秀電社は山形県内にネットワークをもつ総合補聴器サービスです。「聴こえる安心」「聴こえる喜び」を秀電社がベストサポートします。