お正月に備えて補聴器をリフレッシュしませんか?

一段と寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日は、一年間ご使用頂いた補聴器の点検・メンテナンス・クリーニング等のご案内です。

 

夏から秋にかけてかいた汗や、普段のご使用で汚れが溜まっていませんか?

主に、耳あな型は耳の中に入る部分に耳垢が付着したり、補聴器の先が耳垢で詰まったり、耳かけ型はチューブの劣化や、耳栓の汚れなどがあると

音が聞こえにくくなったりします。

 

そのままお使いいただくと補聴器の劣化が早まる原因にもなります。

 

年末年始のこの機会に補聴器のクリーニングはいかがでしょうか?

 

ご使用頂いている補聴器の器種によって、汚れが多い場合はパーツ交換等が必要な場合があります。

 

また、日頃ご使用頂く中で不自由に感じる点やご要望など、何でもご相談頂ければ幸いです。

是非スタッフにお声掛けくださいませ。

年末年始休業のおしらせ

今年も秀電社をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

年末年始休業は下記の通りとさせていただきますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

【年末年始休業】

2022年12月31日(土)~2022年1月3日(火)

新年は1月4日(水)から通常営業いたします。

 

一部店舗につきましては下記の通りとなります。

【あかねヶ丘店】 12/30(木)~1/3(月)年末年始休業

鶴岡店 12/16営業時間短縮のお知らせ

秀電社をご利用いただき、誠にありがとうございます。

鶴岡店におきまして、下記の日にちの営業時間を午後4時までとさせていただきます。

【鶴岡店 営業時間】
12月26日(金)
午前9:00~午後4:00

午後4時以降の急なご連絡は、お手数ですが酒田店(0234-26-4133)へお願い致します。

ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

寒い季節の耳の不調

寒い季節がやってきますね。
寒い時期になると難聴が悪化しやすいそうです。
いったいどうしてなのでしょう?

① 血流の悪化
 耳は脂肪が少なく寒さの影響を受けやすい為、血流が悪くなり耳鳴りなどの原因になることがある。
② 自律神経の乱れ
 気温差や気圧の変化で自律神経が乱れ、耳閉感やめまい、耳鳴りといった不調が起こりやすい。
③ 病気による影響
 風邪やインフルエンザのウイルスが急性中耳炎を引き起こし、聴力の低下を招く恐れがある。

 

予防できることはないのかな?

 

<ワンポイントアドバイス>
・1日3食の食事をしっかりとる(中でも朝食は睡眠の間下がった体温を上げてくれます。)
・防寒対策をしっかりする(首元を温めると血液の流れが良くなります。)
・湯船につかってしっかりと体を温め、十分な睡眠をとる。
・天気予報をチェックして備える。
・鼻水が出たらすすらないで出す。

寒さからくる耳の不調に負けないよう自分で出来ることを実践してみましょう! 

2022年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031